運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

このため、特定投資業務におきましては、先端技術事業化、新産業の創造、航空宇宙分野など民間投資家になじみの薄い分野投資を行って、民間投資しやすい環境をつくっていくこと、また、事業会社との共同投資やコーポレートベンチャーキャピタルに対する支援を推進して、大企業の現預金などの余剰資金を有効活用すること、特に特定投資業務による成長性の高いスタートアップへの投資につきましては、これまで限定的ではございましたけれども

神田眞人

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

産業革新投資機構は、原則として、あらかじめ定められた重点投資分野に基づいて傘下にファンドを組成して、そのファンドを通じて産業競争力強化に資する事業分野への資金供給を行い、あわせて、民間投資家からリスクマネーを受託できる投資人材の発掘、育成を図っていくものでございますが、他方、私ども特定投資業務では、政投銀が有するリスク評価手法などの高度な金融ノウハウと、顧客基盤を含む長年培った独自のネットワーク

神田眞人

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

また、協調している民間投資家からも、特定投資業務の先行きが不透明であるため、長期の共同投資へのコミットをちゅうちょする声もあると伺っております。  したがって、切れ目なく成長戦略を推進して我が国成長資金供給を支えるためには、投資決定期限等を早期に延長することは必要であると考えてございます。

神田眞人

2019-11-13 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

今の御説明によりますと、上場企業リスト作成の際には、基本的に定款や有価証券報告書などの公開情報判断するとのことですので、技術の動向や企業の状況は日々刻々と変化しますし、実際に、民間投資家投資判断を行う際には、有料の調査報告書はもちろん、投資先会社に直接コンタクトして事業内容を聞くというようなことは当たり前に行っていますので、このリストの位置づけはあくまで参考情報であって、投資家がこれを見て投資

山田美樹

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ソーシャル・インパクト・ボンドは、成果が出るかわからない事業に対して行政が取組を進める際に、そのリスク民間投資家に移転する仕組みでありますが、行政としても、予算が厳しい中で、事業実施だけではなく、この成果に対して予算を投下することのできるペイ・フォー・サクセスの事業実施を行うことができれば、費用対効果の高い事業を実施できる可能性があります。  

中谷一馬

2016-04-27 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

イギリスなんかでは、ソーシャル・インパクト・ボンドということで、こういった人たちに使う事業民間投資家から出資してもらって、政府が、KPIをしっかりとって、成果が上がった、できたところにはプレミアムをつけて償還するという制度がありますので、ぜひ、こういったこともこれから私たち社会の中で形成していく必要があるかなと思っている次第でございます。  

宮崎政久

2010-03-18 第174回国会 参議院 総務委員会 第4号

それから、この株をどの程度というまだ決めておらぬ段階におきまして、委員指摘のように、例えば民間投資家との関係においてそういう事業をどうやっていくかというような問題、そこまで踏み込んでいきますと、これはまさに株の処分の問題にまで入っていくわけでございますので、なかなかこの点は答弁しづらい面でありますけれども、要は、やはり新郵政は、国との関係においても国の期待にも沿い、また、地域社会また民間方々が株主

亀井静香

2009-03-27 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

これを見ていただきますと、例えば、民間投資家が百億ドル出します、それの同額を、政府が百億ドル出す、そして千二百億ドルものお金民間金融機関から借りてくるというんです。その借りたお金に対してアメリカ連邦預金保険公社保証をつけるということです。これは、皆さん、この前からどれだけか批判してきたヘッジファンドあるいはレバレッジの仕組みと全く同じなんです。

草野豊己

2007-04-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

今回、本法案で、政策金融民業補完と位置づけられましたが、今後、民間投資家金融市場のプレーヤーの価格発見能力を高め、成長性のある分野、真に政策的に必要な分野資金が提供され、我が国経営資源の効率的な資金配分がなされていくことが求められていると思います。今回の改革を契機に、金融市場におけるよりよい官民の関係が構築され、日本経済全体が活性化していくことを望みたいと思っております。  

翁百合

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

まず、御指摘の直接金融支援につきましては、目利き能力の欠如から投資先企業の破綻が多いなど、従前の制度は実績が減少しているという会計検査院からの平成十二年の指摘を受けたところでございますけれども、当省といたしましては、その後新たに中小企業総合事業団民間投資家とともにベンチャーファンドを組成し、ベンチャー企業育成を行う仕組みを新たに導入するなど、民間能力を生かしたより効率的な事業実施に取り組んでいるところでございます

望月晴文

2001-12-06 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

そういうことでございまして、まずもって企業再建ファンドが存在して、それからスタートするということじゃなくて、再建されるに値する会社ごと債権者の間で厳格な再建計画を策定してそこからスタートすると、こういうことでございまして、その再建計画の策定に当たりましては、民間投資家市場原理とか経済合理性に基づいて、その投資再建にかなうものであるかということを厳格に判断をする、こういうふうに考えておりまして、

村田吉隆

2001-11-30 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

配当の支払いを可能とする利益発生が確実に認められることが要件とされておりますし、また、企業再建ファンド出資は、一般に事業リスクが高いということも考えて、同ファンド対象となるのは私的整理法的整理により厳格な再建計画が作成された企業であって、日本政策投資銀行から同ファンドへの出資は、今さっき申し上げたように、利益発生が確実だという要件のもとで、債務者企業再建計画厳格性再建可能性民間投資家

村上誠一郎

2001-11-28 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

江崎委員 それと関連するわけですが、今回の改正法の中に、RCC機能強化とあわせて、民間投資家政策投資銀行などの出資により企業再建ファンドというものを設立するという話もございます。報道では、日本政策投資銀行が約一千億円、民間が少なくとも一千億円を出資して約二千億円規模ファンドを設立しようというお考えもあるようでございます。  

江崎洋一郎

2001-11-27 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

植田委員 あと、最後になりますけれども、三位一体の再生にかかわる部分についてお伺いしたいわけですけれども、一つの今回のRCC機能強化の目玉とされている部分が、政策投資銀行であるか、民間投資家を動員してこしらえる企業再建ファンドだろうというふうに理解はいたしますが、ただ、これも十分に機能する保証があるんでしょうかというのも素朴な疑問で出てくると思います。  

植田至紀

2001-11-27 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

しかも、日本政策投資銀行、これは政策投資銀行プラス民間投資家とおっしゃいますけれども民間投資家再建ファンドに関与するといっても、そんなノウハウを持った民間投資家というのが日本のどこに、探してどこにいらっしゃるのかなというふうに、そのこともわかった上で枠組みをつくったんですというもう一度答弁されるんだろうとは思うんですが、一点だけ、この民間投資家じゃ、どんな方々を想定されているのかだけはちょっと

植田至紀

2001-11-21 第153回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

不良債権処理に関してハというところでRCC等による不良債権処理企業再建ということで、預金保険機構RCC不良債権の買い取りについて価格方式を弾力化するとともに、時価による買い取り、入札への参加を可能とした上、十五年度末までに集中的に実施するということで、十五年度末までに集中的に不良債権を買うということ、それから三つ目のぽつでございますが、日本政策投資銀行民間投資家、RCC等に対し企業再建のための

小林勇造

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

国がベンチャーキャピタリストを輩出していくために研修制度であるとか、あるいは今回の新事業創出促進法改正でも、ここに民間投資家からの資金供給円滑化を図る呼び水としての産業基盤整備基金から出資を行うというようなことをしておりますが、ベンチャーキャピタリストはその体験、経験の中からより実践者として強くなると言われていますから、まさにこれから育成でございます。

深谷隆司

1999-12-08 第146回国会 衆議院 商工委員会 第9号

こういった現状を踏まえまして、今回の一連の対策では、いわゆる目ききができるベンチャーキャピタリスト育成、活用することとし、このため、民間投資家からの資金呼び水といたしまして、有望なベンチャー企業を発掘し育成する能力と体制を備えた投資事業組合に対する公的出資制度の拡充を行うことといたしております。  

茂木敏充

1997-03-17 第140回国会 衆議院 外務委員会 第4号

○畠中(篤)政府委員 国際金融公社IFCは、世銀グループ一員といたしまして、民間企業に対する投融資民間投資家への助言サービス途上国資本市場整備等、いわゆる中東開銀類似業務を全世界の途上国対象として行っております。  しかしながら、IFCは世界的な規模投融資等活動を行っております関係上、特定地域に対して十分、かつきめの細かい投融資活動を行いにくいという傾向がございます。

畠中篤

  • 1
  • 2